日本一周を目指して~あと14年(2021)since2020

日本一周に向けて全国の事をくまなく調べるブログです(^o^)v

MENU

偉人

【平安時代】西塔武蔵坊弁慶

イラストやより 弁慶の誕生には和歌山県田辺市と島根県松江市それぞれに説が残っているが、両場所における伝説と両親に関する伝説がかなり入り混じっていて複雑になっている ※生誕の情報についてはたくさんの説がある為下記の情報は確実なものではありません…

《鎌倉時代》源義経

いらすとやより 1159年 0歳 父源義朝の9男として産まれる 母は側室の常盤御前(ときわごぜん) 幼名は牛若丸 母常盤御前は常徳寺(地図赤①)で安産を祈願し、光念寺(地図赤②)で腹帯(はらおび)地蔵を寄贈し義経が無事生まれてくることを祈った その後無事 義経が…

≪鎌倉時代≫源頼朝(みなもとのよりとも)

いらすとやより 1147年 0歳 尾張の国熱田(現名古屋市熱田区 )の熱田神宮の西側にあった誓願寺(地図赤①)で生まれる 父親は清和天皇の一族源義朝、母親は熱田神宮大宮司藤原季範の娘由良御前 龍泉寺の亀井水(地図赤②)も産湯の井とされている 幼名は鬼武者また…

≪鎌倉時代≫ 北条政子(ほうじょうまさこ)

いらすとやより 1157年 0歳 伊豆の国の豪族北条時政の長女として生まれる 北条邸(地図赤①) 北条政子産湯井戸(地図赤②) 1177年 20歳 伊豆の蛭が島(地図赤③)にに流刑されていて、父時政が監視役を務めていた源頼朝と恋に落ち伊豆山神社(地図赤④)で忍び逢ってい…

≪戦国時代≫ 斎藤道三(どうさん)

いらすとやより 1494年 0歳 山城国乙訓郡西岡(現在の京都府)で生まれる 父親は松波庄五郎で母親は不明 1504年 10歳 妙覚寺に出家し法蓮房と名乗る その後還属し油売りの行商人から武士へと出世したと言われているがこれは父松波五郎の事ではないかと言う説も…

≪戦国時代≫今川義元

1519年 0歳 駿河国(静岡県)で父今川氏親(46歳)・母正室寿桂尼(じゅけいに)の五男として産まれる幼名は菊丸 五男なので家督を継ぐ立場になく、栴岳承芳(せんがくしょうほう)と名乗り善得寺(地図赤①)で修行を行い、その後健仁寺(地図赤②)・妙心寺(地図赤③)等に…

≪戦国時代≫濃姫(のうひめ)

清洲城濃姫の像(地図赤①) 1535年父斎藤道三・母正室小見の方の唯一の子どもとして美濃国(今の岐阜県)に生まれる ※ 諸説あり正確な年代は不明 小見の方は明智光秀の父光綱の妹という説があり明智光秀とはいとこ同士に当たる と言われている 正式な名前は分か…

≪戦国時代≫平手政秀

政秀寺所蔵 1492年 0歳 産まれる父は平手経秀 ※平手家のルーツ不明 織田信秀に仕えていたのは判明しているが、信秀より10歳年上と言うことから父親の信定(織田信長の祖父)から仕えていたのではないかと言う説もある 1534年 42歳 織田信長が産まれ、織田家の…

≪戦国時代≫織田信秀(のぶひで)

万松寺所蔵 1511年 0歳 父織田信定・母含笑院(がんしょういん)の長男として勝幡城(しょばたじょう)に産まれる(地図赤①) 1526年 15歳 父より家督を譲られる 1532年 21歳 織田達勝・藤佐衛門と争うが和議 このとき自分の権威を示すため勝幡城に公家を招き連日…

≪神話≫天照大御神(あまてらすおおみかみ)

いらすとやより 古事記によるとイザナギの禊(みそぎ)により左目から生まれた天照大御神は、八百万の神(やおよろずのかみ)の中で最も位の高い太陽を司る神様である しかし弟のスサノオが高天原(たかまがはら)(地図赤①~②)で乱行を働く等の素行の悪さに怒り天岩…

【江戸時代】徳川家康

いらすとやより 1542年 0歳 三河の国を治めていた松平広忠の長男として岡崎城で生まれる 幼名は竹千代(地図赤①) 1548年 6歳 織田家の人質となり万松寺に匿われていた 1550年 8歳 織田家から解放後今川義元の人質となる 1555年 13歳 元服して松平元信と名乗る…

≪弥生時代≫卑弥呼

いらすとやより 出生は不明 189年前後 卑弥呼が現れる 232年 新羅に侵入するも抵抗されたくさんの兵士が死亡する 238年頃 直属の家来を魏に派遣し、皇帝から金印と銅鏡100枚を授かる 247年 魏に狗奴国との戦いを報告する 248年頃 卑弥呼死去 死因・年齢は不…

≪戦国時代≫豊臣(羽柴)秀吉

いらすとやより 1537年 0歳 現在の名古屋市中村区で生まれる※諸説あり(地図赤①) 1543年 6歳光明寺に預けられる(地図赤②) 1551年 14歳 元服 1554年 17歳 織田信長に仕える 1560年 23歳 桶狭間の戦いに参戦(地図赤③) 1561年 24歳 おね(寧々)と恋愛結婚 1566年 …

≪戦国時代≫織田信長

1534年 0歳 父織田信秀(23歳)・母土田御前の嫡男として那古野城で生まれる(地図赤①) ※嫡男・・・正室が産んだ一番年上の男子1546年 13歳 古渡城で元服(地図赤②)1549年 16歳 斎藤道三(54歳)の娘濃姫(15歳)と結婚1551年 18歳 父親の織田信秀が亡くなった際に、…

偉人一覧

◆神話◆ アマテラス スサノオ イザナギ・イザナミ 日本武尊(ヤマトタケルノミコト) 海幸彦・山幸彦 ◆弥生時代◆ 卑弥呼 ◆古墳時代◆ ◆飛鳥時代◆ 蘇我馬子 聖徳太子 推古天皇 小野妹子 蘇我入鹿 中大兄皇子 天武天皇(大海人皇子) 中臣鎌足 持統天皇 文武天皇 元…