山中湖の湖畔にある森の駅 水陸両用車『KABA』の発着場であり、富士急バスの停留所にもなっている 新しくきれいな建物で 駐車場も停めやすい 1階はお土産が売っていて、なかなかのお酒の種類でした 富士山の形をした日本酒やワインや開運のお酒など 私は開運…
富士五湖の一つで山中湖村の中央に位置し、牛の形に似ているので別名『臥牛湖』とも呼ばれる淡水湖 また相模川の源流となっている 天然記念物のフジマリモ、ワカサギ、うなぎ、ウグイ等が生息している 森の駅の前からはスワンのボート(船?)が見えた ちち…
道志村のメイン道路である国道413号線沿いにある道の駅 道志の湯から行くと左手にあるけれど道の駅の端っこまで行って駐車場をUターンするイメージなので、道の駅見えるけど通り過ぎるのではと心配になるかも 駐車場に車を停めると道志村の看板と案内図がお…
山中湖村キャラクター・・・ MARIぴーちゃん 山中湖に住むフジマリモのキャラクター「MARIぴーちゃん」 - マリモの広場 山中湖村とは・・・ 富士五湖の一つである山中湖を中心とし、南西に富士山がそびえ立つ雄大な村 夏の平均気温は20度前後でとても過ごし…
1560年岩槻城の支城として築かれ、瀬田出羽守資忠(うしおだ でわのかみ すけただ)の居城であったと言われている 1590年豊臣秀吉の小田原攻めの際に浅野長政により落城 現代は公園として整備されている 公園の周りには駐車場がなく、また道も狭いので近くの…
道志村のメイン道路である国道413号線、通称『道志みち』沿いにあるドライブイン道志宿は川沿い側にある昔ながらの食堂的な雰囲気 駐車場はこの写真手前にあるけれど少し狭めでラインが引いていないので停めにくいかも 何かでここのお店の方のご先祖は昔源頼…
道志村キャラクター・・・ ゲンジボタルの「道げん君」 ヘイケボタルの「へい志くん」 道志村とは・・・ ●東西に28kmある道志村は村の端と端で季節が1ヶ月違う ●村の中央を流れる道志川は横浜市の上水道として利用されている ●古くから『道志七里』と呼ばれ…
カルシウムやナトリウムを含む硫酸温泉 内風呂と露天風呂あり 休憩コーナー・食堂あり 神経痛や疲労回復等の効能あり ナビに従って中央自動車道「相模湖IC」で降りてひたすらひたすら山道を走り続けること約1時間 ようやく見えた道志の湯の看板 相模湖ICで…
誰もが知っている富士山は山梨県の富士吉田市・鳴沢村と静岡県富士宮市・富士市・裾野市・御殿場市・小山町の2県5市1町1村にまたがる、標高3776メートルもある壮大な山 誰もが思い描く富士山は円すい形だけれど、静岡県側から見ると1707年の宝永大噴火ででき…
裾野市キャラクター・・・ ★すそのん★ 富士山とぎょうざがイメージされている愛らしい姿の妖精 市役所地下の秘密基地で富士山になることを夢見ているそうです 裾野市とは・・・ 富士産のふもとに広がり、箱根外輪山や愛鷹連山に囲まれた自然豊かなまち 縄文…
富士スバルラインの起点は料金所より6km手前となっていて、起点から終点の富士五合目までは約29,5kmある 夏期はマイカー規制があるので注意❗ 各駐車場は展望の良い場所に設けられていて、青木ヶ原樹海や駿河湾を望むことができる 終点の五合目にはお土産屋さ…
小山町キャラクター・・・ 足柄山の金太郎 小山町とは・・・ 多くの川と山に囲まれた自然豊かなところ 足柄峠から縄文土器が出土していて、この頃より人が往来していた事が確認できている 小山町の伝説・・・ 足柄山に囲まれていて金太郎(坂田金時)の生誕…
富士市キャラクター・・・ むすびん 富士市とは・・・ 日本で唯一富士山と海があり、海抜0メートルから富士山の山頂を目指すことができる『富士山登山ルート3776』がある ドラマゆるきゃん2のロケ地になった 富士市の伝説・・・ かぐや姫の伝説が伝わってい…
富士宮市キャラクター・・・ さくやちゃん 富士宮市とは・・ 富士山本宮浅間大社の鳥居前町として古くから栄えてきた 戦国時代には楽市が行われていた ※楽市・・・関所を廃止しするなど規制緩和を行い、市場を自由にした経済政策 戦国時代に織田信長を始め各…
御殿場市キャラクター・・・ ごてんばこめこ 御殿場市とは・・・ 富士山のふもとにあり、比較的涼しいが霧の発生が多い 徳川家康公が駿府から江戸へ行く際に宿泊所として御殿をつくったことから御殿場と名付けられた 御殿場市の伝説・・・ 源頼朝が巻狩が行…